ぼんログ

多趣味ですが、Apple、Amazon、VAPE、ユニクロ、登山ネタあたりを中心に、つらつらと。

【VAPE話】Brewell VAPORY「MYLK MELON」レビュー

https://www.instagram.com/p/BLhTQCzBYPu/

メロン美味しいよメロン🍈#brewellvapory #mylkmelon #vape #vapelife #melon🍈

 

かなり久しぶりのVAPE記事。

VAPEナビさんから、Brewell VAPORY「MYLK MELON」を頂き、レビューを寄稿しました。

vape-collection.com

好きなフルーツが「梨、メロン、いちじく」な自分にとって、メロンフレーバーというのはかなり気になるフレーバー。

MKの霧流れ、スーサイドバニーのMadrina、HiLIQのミルキーメロン、カペラのメロンフレーバー等々、忘れているのもありそうですが、メロン風味はちょこちょこ吸ってきた気がします。

メロンで大コケは今のところ無いような気がしますが(忘れているだけかもしれないけど)、このMYLK MELONもとても美味しいメロンでした。

とりあえず、リキッドを直嗅ぎしたときのメロン感が半端ないです。

びっくりするくらいメロンでした。

Madrinaほどの完熟感ではないけど、どちらかというと熟した感じのメロン。

そしてバランスがちょうどよいです。

吸ってみると直嗅ぎほどのメロン爆発感はないんですが、それでも十分に美味しいですね。

想像していたよりも甘すぎず、ほのかなミルク感が個人的にちょうどよいです。

ただし、他の方の感想を拝見したところ、ミルク感が強いという感想を持たれている方もいるみたいだったので、そのあたりは使用環境により結構違ってきそうです。

私が吸った感じでは、他のミルク系リキッドのようなミルク臭さはあまり感じませんでした。

1日に吸う量があまり多くないんで、リキッドを1ボトル吸わずに飽きちゃうことも多々あるんですが、これは間違いなく全部なくなりそう。

最近フルーツ×ミルクorバニラ系はあんまり吸ってなかったんですが、またそのあたりを吸いたくなってきました。

最近リアル店舗に行ってなかったんで、久々に色々テイスティングしたくなってきました。

 

VAPE COLLECTIONでのご購入はこちら。

vape-collection.com

 

VAPEナビのHPはこちら。

電子タバコ総合情報サイト【VAPEナビ】初心者から爆煙までの道

 
ベプログにも随時レビューを投稿しています。

http://vapelog.jp/members/bon164/

 

最近ブログ村のランキングに参加しました。

よろしければポチっとお願いします。 

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

MacとWindowsの両方にセキュリティソフト入れたお話

f:id:akuringo:20161013074712j:plain

Office用にWindowsPCを探していたんですが、先日無事に格安で入手することができました。

これで安心してExcelのレポートを他者にも添付送信できるようになって、一安心。

だったのですが、ここでまた心配なことがひとつ。

セキュリティソフト、持ってません。汗

以前WindowsPCを使用していたときはウイルスバスターを使用していたのですが、MacBook Airを購入してからはウイルスソフトは使用していませんでした。

これからOfficeでレポートなどを作って、他者にデータをどんどん添付送信する際に、セキュリティソフト入れてないPCで送るってのはさすがにいかがなものか…。

ということでどのセキュリティソフトを購入しようか、おすすめ情報を探してみました。

これを機にMacBook Airにも導入したいので、WindowsでもMacでも使いやすく、PCにあまり詳しくなくても操作可能なセキュリティソフトを希望。

thehikaku.net

こちらのサイトやAmazonレビューなどを参考に、色々と調べてみました。

MacのみではESETというセキュリティソフトが動作も軽快で信頼度も高く、それでいて安価で人気のようです。

記事作成時点では、Amazonで3年版5台分が4,000円前後で販売中です。

有名他社ソフトの半額近い価格なうえに、5台利用可能というのは超魅力的。

しかし、操作法や更新手段がなかなか難しいとの感想があったり、Windowsではノートンウイルスバスターと比べて付属性能がほんの少しだけ少ない、というレビューもあって、ちょっと悩みます。

で、その次に気になったのは、ノートン

世界中で愛用されているイメージがある、最も有名なセキュリティソフト、という印象があります。

価格は少々お高いですが、性能、信頼度は抜群です。

動作速度(重さ)、性能、MacWindows両方での評判の良さ、かなり好印象。

これにポチッと選択。

 

 

ポチッと、しかけましたが。

結局、元サヤのウイルスバスターに戻ってしまいました。

ノートンかなり気になったんですけどね…。

結局、新しいのを使う勇気がなかっただけです、すいません。

ウイルスバスターを入れると動作が重くなるというレビューをちらほら見かけますが、今のところ特に変化は感じていません。

ただ、WindowsPCの場合、更新時期が近づいたときのポップアップ地獄を思い出します。

あれはオフにできるのかなあ…。

てか、更新するよりもAmazonでダウンロード版を買い直した方が安いってのが勘弁してほしいですねw

自動更新、せっかく便利なのになあ…。

Amazonで1番人気の128GB MicroSD「Team Micro SDXC UHS-1」を買ったよ。

f:id:akuringo:20160919150320j:plain

とうとう先日購入した新型のFire HD 8。

容量が16GBと32GBとあったんですが、容量はMicro SDカードで補充した方が割安かなと思っていたので、Fire HDは16GBを購入して、128GBのMicro SDカードを購入しました。

昔は128GBのSDカード、Micro SDは1万円以上の高嶺の花でしたが、今では5,000円以下で購入できるようになり、とてもありがたいです。

容量の小さいPCであれば、Micro SDでバックアップできちゃいますね。

早速どのMicro SD128GBを購入しようかAmazonで色々と調べてみたのですが、かなり色々な会社から発売されていて、予想はしていたのですが、かなり悩みました。

で、結局は、転送速度、価格、評価、どれも優秀で最も人気のありそうなMicro SDを選びました。

Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ 10年保証(128GB)
 

買ったことないメーカーだなあ、とも思ったんですが、

「Fire HD 8でも問題なく使えました」

というレビューが書かれていたのが決定打となりました。

安いMicro SDを買うと、ごく稀に、

「分厚くて入らない…。涙」

なんてことが以前あったので、そういう情報って実はかなり助かります。

f:id:akuringo:20160928190159j:plain

ズームで撮影したので画質がかなり悪いですが、これが本体です。

一般的なMicro SDカードとは違う特徴的なデザインが結構好きです。

が、パッケージからだしてびっくり、裏側は普通に黒色でした。苦笑

素材自体(全体)が白色だと更に綺麗でしたけど、値段が値段なのでしょうがないですね。

f:id:akuringo:20160928075529j:plain

レビュー通り、ひっかかったり窮屈だったりすることもなく、余裕をもって挿入できました。

多分このままずっとFire HD 8の中に入れたままになるので、しばらくこいつを見ることはないと思います、裏方で頑張ってねー。

【登山話】福岡県田川郡「英彦山」

https://www.instagram.com/p/BKphcNfh2rd/

今日は友達と英彦山登りました:-) 下りは雨だったけど雨登山の良い勉強になったし、1200mは登りごたえあったなー。少しは登山レベルUPしたかな?帰りは美味しく鯉&ヤマメ定食をいただきました。#英彦山 #ヤマメおいしい #鯉おいしい #柚味噌おいしい #登山初心者🔰

 

今回は疲れました…。

今年5回目の登山は、福岡県田川郡添田町にある「英彦山」です。

標高は1,199mで、釈迦岳(1,230m)、御前岳(1,209m)に次ぐ、福岡県内3番目の高さです。

どの山も、大分県との県境あたりにあります。

今回は、「銅の鳥居」というポイントから登山スタート。

f:id:akuringo:20160929130927j:plain

階段状ではない石の緩やかな登り道が続きます。

この緩やかな登り道、地味にしんどかった。

そして、雨が降ると半端なくすべります。

あまりにすべるので、帰りは道の両脇にある土と砂利の部分を歩きました。

f:id:akuringo:20160930081806j:plain

緩やかな登り道から階段状になりました。

そして、ひたすら石段が続きます。

スタート直後から、結構疲れます…。

石塔の雰囲気などが、英彦山の長い歴史を物語ってますね。

f:id:akuringo:20160930082237j:plain

石段を10分ほど歩いたでしょうか。

奉幣殿にたどり着きました。

この場所までは、一般の観光客も多く見かけます。 

f:id:akuringo:20160930082322j:plain

模様と形的に、ニジマスでしょうか。

f:id:akuringo:20161001121646j:plain

腐食してきてますが、木製のコース案内がありました。

私達が目指すのは中岳、1,199mの地点です。

他に南岳、北岳とあるんですが、その3つを縦走するのは次の機会に。

古来から神の山と信仰されている霊山なだけに、あちこちにそれに関わる建物があります。

f:id:akuringo:20161001122405j:plain

登山道の途中、中間地点あたり?(少し適当)に中津宮がありました。

f:id:akuringo:20161001122654j:plain

やっとで読める程度の説明に、ここが5合目と書かれていました。

宗方の三女神が祀られているようです。

ここからまた、しばらく歩きます。

特に滑りやすい場所や登りにくい場所には鎖やロープがありました。

ただ登るのはそこまで難しくなく、下山中には、中学校か高校のグループ(課外活動か何かかな?)にもすれ違いました。

f:id:akuringo:20161001123014j:plain

いよいよ山頂までもう少し。

1,000mを超えてくると、景色も少し変わってきたように感じます。

木々が少し減ったような…?

そして、いよいよ頂上の上宮です。

f:id:akuringo:20161001123138j:plain

間近に見ると木造の小さな建物みたいに見えますが、入り口の戸を開けて中を見ると、きちんと参拝?することができます。

現在の社殿は1842年に奉建されたようです。

f:id:akuringo:20161001123251j:plain

山頂の表示が大きすぎて一緒に写真うつりにくい…。

こちらには標1,200mと書かれていますが、国土地理院のHPでは1,199mと記載されていました。

山頂で休憩していたら雨が結構な勢いで降り出して、初めての雨登山(下山)になりました。

モンベルでレインウェア買っててよかった…。

レインウェアを着ていると、雨の中でも意外とスムーズに下山できました。

下山した後は、近くにある温泉に直行して、その後は…

f:id:akuringo:20161002001725j:plain

彦山駅の向かい側にある…

f:id:akuringo:20161002001817j:plain

ひこ山食堂で…

f:id:akuringo:20161002001904j:plain

「山伏定食」をいただきました。

ヤマメの塩焼き、鯉こく、鯉のあらい、柚味噌、どれも美味しすぎました…。

ついつい、お土産に柚味噌をお持ち帰りで買ってしまいました。

ひこ山食堂、こちらも必ずまたお邪魔します。

そして、今回はYAMAPアプリで初めて記録しました。

まずは登山ルートから。

f:id:akuringo:20161001235246j:plain

今回は往復ともに全く同じルートを歩きました。

スタートは「銅の鳥居」です。

スタート:9時くらい

ゴール:13時くらい

活動時間:約4時間(登り2時間→頂上30分休憩→下り1時間半)

活動距離:約5.9km

ゴール地点の標高:1,199m

スタート地点との標高差:629m

今回は男2人での登山だったので結構サクサクと登って下ったんですが、ちょっとハイペースすぎたかも?

次の日から3日間くらい、今までにない膝痛に襲われました。

少しゆっくりめに足を着地させて、膝の負担を和らげることって大事だなあ。

それと、スクワットして徐々に膝周辺の筋力をつけます、はい。

なかなか疲れましたが、英彦山、また行きたいですね。

紅葉の季節にも行きたいなあ。

次は中岳、北岳、南岳の縦走にもチャレンジしてみたいです。

 

添田町観光ナビ」の登山コース紹介はこちら。

添田町観光ナビ

 

今回私が着用したウェアはこちら。(色は異なる場合があります。)  

 

(シーダブリュエックス)cw-x CW-X VAO320 BU BU M

(シーダブリュエックス)cw-x CW-X VAO320 BU BU M

 

 ※ハーフパンツはユニクロの「ドライイージーショートパンツ」を使用しましたが、商品ページが公式サイトから無くなっていました。

新発売のAmazon「Fire HD 8 (2016)」を買ってみたよ。

以前から気になっていた、新型のFire HD 8。 

先日、このブログにも話題にしました。

akuringo.hatenablog.com

 悩みに悩んだ挙句、予約して買っちゃいました。

ちょっと悩んで予約がおそくなってしまったせいで、発売当日には届きませんでした。

発売日から4日ほど?経過して、無事わが家に到着。

f:id:akuringo:20160926192007j:plain

パッケージの表面は結構シンプル。

オレンジ、黒、白を基調としていてAmazonっぽいですね。

f:id:akuringo:20160926192224j:plain

裏面は簡単な説明が書かれています。

・8インチHDディスプレイ

クアッドコアプロセッサ

・フロント&リアカメラ

Dolbyステレオスピーカー

・microSDカードスロット(200GBまで対応)

早速あけてみます。

f:id:akuringo:20160926192823j:plain

中身は、本体、ユーザーズガイド的なものが2つ、USB電源アダプタ、USB-microUSBケーブル。

想像通りといったところ。

f:id:akuringo:20160927101706j:plain

本体はマットでザラザラした感触。

iPhoneやGalaxy等と比べて安っぽさは否めませんが、私はこういうザラザラした感触のマット感とても好きです。

f:id:akuringo:20160927095803j:plain

本体はマットでザラザラした感触。

iPhoneやGalaxy等と比べて安っぽさは否めませんが、私はこういうザラザラした感触のマット感とても好きです。

本体の右側面にmicroSDカード差込口があります。

本体は16GBの小容量を購入したので、一緒に128GBのmicroSDカードを購入しました。

これでコミックや雑誌、動画も沢山ダウンロードできます。

f:id:akuringo:20160927100909j:plain

本体左側面の上下にスピーカー穴があります。

シンプルで目立たないデザインですね。

f:id:akuringo:20160927101051j:plain

本体上部は、イヤホンジャック、音量ボタン、microUSB差込口、電源ボタンがあります。

小さい穴はマイク穴なのかな?

microUSB差込口が上にあるのが新鮮な印象でした。

充電しながらの使用が違和感ありそう。

そして、いざ電源オン。

f:id:akuringo:20160927101816j:plain

反射して我が家が…。

f:id:akuringo:20160927104036j:plain

言語を選ぶ画面があらわれます。

もちろん日本語を選択。

f:id:akuringo:20160927104315j:plain

Wi-Fi設定画面へ。

※ネットワーク名は加工して消してます。

f:id:akuringo:20160927104628j:plain

ユーザー確認があります。

Fireなどを購入すると、届いた時点で購入者のアカウントに設定されています。

アカウントに紐づいていると色々と簡単に買えちゃうので、人に譲るときはサインアウト、初期化をお忘れなく。

f:id:akuringo:20160927105532j:plain

オプションを設定して、スタートアップガイドを見て…

f:id:akuringo:20160927105629j:plain

いざ使用開始!

て、あれ?

同じカテゴリが2つずつ。

スタートと同時にバグっています。

とほほ。

まあ、こういう日もあります。

ちなみに、次の日の夜くらいには正常な表示になってました。

Fire HD 8到着と同時に「Kindle Unlimited」を契約しましたが、雑誌を読む際には8インチは良いですね。

登山雑誌や家電ガジェット雑誌を一気に読み漁っています。

今後はプライム会員が無料で視聴可能な動画もダウンロードして視聴してみます。

今のところ大活躍しています。

Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック

Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック