ぼんログ

多趣味ですが、Apple、Amazon、VAPE、ユニクロ、登山ネタあたりを中心に、つらつらと。

【山ギア話】ハイキング、低山登山、電車&バス登山に最適!2017年気になるロー&ミドルカット登山靴。

先日、職場関連の登山サークルで登山してきたんですが、集合場所が自宅から電車を乗り換えながら2時間以上かかる駅で、駅まで移動するだけでとても疲れてしまいました。

今使用している登山靴は、「近所の低山から2,000m前後の山にも使用できますよ!」と店員さんに勧められて購入したモンベルのハイカット登山靴「ツオロミーブーツ」です。

f:id:akuringo:20170410222306j:plain

ソールは滑りづらく、足首の保護も十分で、使用感は悪くないのですが、リーズナブル価格といえどそれなりに頑丈なハイカット登山靴なので、結構重いし、舗装路は結構歩きにくいものです。

「電車やバスを使って山に向かうときや、ちょっと低山に行くときなんかで、気軽に使えそうなローカット登山靴(ハイキングシューズ)とか、ないのかなあ…」

と思ってネットや登山雑誌で探してみたんですが、最近はトレイルラン、ウルトラライト、ファストパッキング等が流行している影響もあってか、軽量化されたミドルカット、ローカットの登山靴が少しずつ増えてきているようです。

それらの情報を目にした途端、

「買いたい!けど、買う前に、ぜひ試し履きしてみたい!比較してみたい!」

という衝動に駆られたのですが、職場からすぐに行けた全国チェーンの登山用品店2つには見当たらず…。

これからのジャンルなのかなあ…と諦めかけていたところ、なんと某大型ショッピングモールの中にある「スポーツデポ」に、気になるものがほぼ全て揃っていました!

今まで「総合スポーツ店=薄く広い品揃えで何も満足できない」と思っていましたが、大穴もあるもんです、すいません。

全てはご紹介できませんが、特に気になった2017年新作ローカット&ミドルカット登山(ハイキング)シューズをご紹介したいと思います。

※試し履きしただけで実際に登ったわけではないので、あくまで個人的な感想として読んでいただけると幸いです。

※さすがに店内でバシバシ写真撮る勇気はありませんでしたw

 

①ノースフェイス「エンデュラスハイク(MID) GORE-TEX

ノースフェイス(ゴールドウィン)公式サイトページ

http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NF01722

http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NF01721/BH/10/

タウンウェア(ギア)としても大人気のノースフェイス新発売商品は、十分なクッション性がありながらもブレを低減させる「XTRAFOAM」を搭載したハイキングシューズです。

アッパーはゴアテックスを使用しており防水性は文句なく、アウトソールはビブラム社トレッキングソールで安心感もあります。

長時間縦走するのにはとても良さそう。

店内ブースで登り下りしてみましたが、グリップ感は抜群ですね。

「メガグリップ」ソールではないので若干心配してましたが、概ね問題ないようです。

クッション性も良くて履き心地もなかなか。

左右のブツブツみたいな謎の模様は好き嫌い分かれるかも…?

 

②メレル「モアブFSTゴアテックス

続いては、メレルの人気シリーズ「モアブ」の新作です。

こちらは、通常のトレッキングソールより更にグリップ力が強化された、ビブラム社「メガグリップ」を搭載しています。

店内ブースで登り下りしてみましたが、グリップ力は本当に強烈です。

いくつか試着しましたが、グリップ力は間違いなくこれが1番でした。

これなら濡れた岩場とかでも安心して使用できそう。

ゴアテックスが採用されており、防水性も文句なしだと思います。

ただ、アウトソールが白色のカラーが多いので、泥汚れが目立ちそうですねえ。

街中でも着用できるように、あえて白色にしてるのかもしれませんが、山用として考えると白色は汚れ目立ちが気になります。

それと3Dプリントで補強しているもののメッシュアッパー部分が多いので、耐久性がちょっと気になります。

 

③サロモン「XA PRO 3D GTX」

サロモン公式サイトページ

http://www.salomon.com/jp/product/xa-pro-3d-gtx-1.html?article=393322

最後に、サロモン社のロングセラー商品「XA PRO 3D GTX」です。

Amazonでは新モデルも旧モデルも同じ名前、同じページで販売されており分かりにくいですが、公式サイトを参考に型番、カラー等で新旧を確認することができます。

先の2つ同様に、こちらもゴアテックスが採用されており、防水性は文句なしだと思います。

※こちらはゴアテックス無しの商品もあり、そちらは少し安価です。

アウトソールはサロモン独自の「コンタグリップ」が使用されています。

独自ソールと聞いて少々心配していましたが、店内ブースで登り下りしてみたところ、ビブラムと大差ないように感じました。

さすがにメガグリップにはグリップ力が少々劣るように思えましたが。

同名の新旧モデル両方お店にあったので、履き比べしてみました。

私の記憶が確かなら新旧どちらもコンタグリップだったと思いますが、ほんの少しだけ新モデルの方がガッチリ地面に噛んでいる感じがしました。

それと、ソールパターンがほんの少しだけ変更されているように見えました。

どこかのサイトで「新モデルはグリップ素材の配合を変更してグリップ力を向上させた」という記事を見たような気がしますが、ちょっと記憶が曖昧です。

「3Dアドバンスドシャーシ」により、通常の登山靴よりクッション性を持ちながら岩場、ガレ場もガシガシと歩くことができる仕組み、とのこと。

固めのアッパーが左右を波型で覆って補強されており、プロテクションもそれなりにありそうです。

最後に他2つとの大きな違いで、こちらは「クイックレース」という簡単に靴紐を調整できる仕組みを取り入れています。

「すぐに緩んだりしないのかな?」と思いましたが、Amazonレビューを見る限りでは大丈夫のようです。

私はめんどくさがりな性格なので、これが結構ツボにハマり、最終的にはこちらの新モデルを購入しました(詳細なレビューはまた後日…)。

 

まとめ

3種を実際に見比べ、履き比べてみた結果、

・デザインはノースフェイス「エンデュラスハイク」

・グリップ力はメレル「モアブFST」

・プロテクション、利便性はサロモン「XA PRO 3D」

という印象を受けました。

 

気になられたモノがありましたら、ぜひ実物を試してみてください。

【Apple話】ノイズキャンセリングイヤホン愛用者がAirPodsを購入し使ってみた結果。

この記事を投稿している時点でも6週待ちのAirPods

私もApple Storeアプリで早くに予約していたのですが、なかなか届かず、半月ほど前にようやくゲットすることができました。

いやあ、AirPodsは本当に小さいです。

海外では、歯間を清掃するフロスのケースに似ているとか言われているみたいです。

それくらいに小さい。

ただ、最初は喜びだけでなく不安もありました。

なぜなら、電車通勤でPodcastや音楽を聴く者としては、ノイズキャンセリング機能の恩恵はかなり大きく、それがなくなる事に対しては不安でした。

ちなみに、AirPodsを購入するまでは、SONYノイズキャンセリング機能付Bluetoothイヤホン「MDR-EX31BN」を愛用していました。

違うイヤホンやヘッドホンに浮気することもありましたが、結局このイヤホンに戻ってくるような流れが続き、トータルすると3年以上は愛用していたと思います。

小さい本体ながらもノイズキャンセリング機能は優秀で、電車内でもPodcastトークがとても聞こえやすいです。

それと比較しながら、AirPodsを半月ほど電車通勤時をメインに使用しましたので、とても簡単にですが感想を残しておきたいと思います。

 

AirPodsにして良かったこと

・完全ワイヤレスは想像以上に便利。ケーブルを気にする必要がなくなるだけで、かなり幸せになれる。

・ダブルタップした際の機能をSiriではなく再生、一時停止に変更したところ、お店での支払い時にイヤホンを外す必要がなくなった。MDR-EX31BNのようなカナル型は音を停止しただけでは周囲の声が聞こえにくいが、AirPodsは問題なし。

iPhoneとのペアリングが本当に簡単。それでいて接続は超安定。

・MDR-EX31BNはレシーバーを襟や胸ポケット等に取り付ける必要があったが、AirPodsは耳に差し込むだけ。服装を選ばずサッと装着できる。

 

MDR-EX31BNの方が良かったかな…と思ったこと

・やはり電車内(特に走行音の激しいトンネル通過時とか)ではノイズキャンセリング機能がある方が聞き取りやすい。

・音質は若干MDR-EX31BNの方が良いと感じた。MDR-EX31BNは少しだけドンシャリ(高音と低音が強め)だが、AirPodsは低音が頼りなく感じる。

 

両方イマイチなこと

Bluetoothイヤホンで音ゲーをプレイするのは無理。ゼロコンマ数秒のズレは動画を観る際には気にならないが、音ゲーでは致命的。音ゲーをプレイするときはiPhone付属のイヤホンを使用しています。

 

良いところばかりではありませんでしたが、間違いなく「AirPodsを購入してよかった」と思っています。

音質やらノイズキャンセリングやら不満点は色々とありますが、それをカバーするには十分すぎる便利さがあります。

間違いなく「今後は完全ワイヤレスが主流になる」と感じさせてくれます。

そんな時代の最先端を感じることができるのに、他社のワイヤレスイヤホンより安価ということにびっくり。

今後、ノイズキャンセリングON/OFF機能搭載機種や、高音質タイプ、タイムラグを最小限に抑えたワイヤレスイヤホンが増えてくれると嬉しいですね。

【登山話】佐賀県唐津市・多久市・小城市・佐賀市「天山→雨山」プチ縦走

https://www.instagram.com/p/BRNMwu1gFtn/

今日は#天山 と#雨山 をプチ縦走。といっても最短登山口から登ったから2時間足らずだけど。天山初めて登ったけど、360度の景色がすごい。朝駆けして日の出を見る人がいるのも納得。#登山 #登山初心者🔰 #佐賀県 #1046m

 

山ネタがだいぶたまっていて、これも少し前の話ですが…。

今回は久しぶりに(高校以来?)地元佐賀県の山を登りました。

登ったのは、唐津市多久市小城市佐賀市の境目にある1,000m超の山「天山(1,046m)」と、そのすぐとなりにある「雨山(996m)」です。

標高だけ聞くと「おおおっ」て感じになりますが、最短ルート登山口からだと30分足らずで登ることができます。

実は私も、午後からの登山で時間がなかった際に、ここを登りました。

f:id:akuringo:20170405231309j:plain

ここが最短の登山口駐車場。

それなりの台数が駐車できます。

f:id:akuringo:20170405231737j:plain

駐車場からは山頂がちょっとだけ見えます。

人がウロウロしているのが少しだけわかりました。

f:id:akuringo:20170405231409j:plain

ここが登山口です。

この日はソロ登山だったんですが、この登山口から頂上まで20分かかりませんでした。

登山というより、もはやハイキングですね。

ですが、足場は大きめの石が多かったり凸凹が多かったりであまり良くないので、油断は禁物です。

f:id:akuringo:20170406234339j:plain

登っている途中でダムが見えました。

おそらく「天山ダム」だと思います。

そんなに大きくはないダム、かな?

f:id:akuringo:20170406234622j:plain

山頂には「霊峰天山」と彫られた大きな碑がありました。

Wikipediaで調べたところ、山頂には鎌倉〜南北朝時代の武将「阿蘇惟直」の墓があったようです。

もしかして、これ?

戦に負けて、天山で自害した方のようです。

f:id:akuringo:20170406235119j:plain

いつものやつ。

「大切にしましょう三角点」と書かれています。

f:id:akuringo:20170406235245j:plain

天山は360°見渡せる、最高の景色です。

友人が初日の出登山に天山へ行っていましたが、その理由がわかる気がします。

ここなら日の出がすごく綺麗に見えそうです。

f:id:akuringo:20170406235649j:plain

当初は行く予定じゃなかったんですが、山頂まで予想以上に早く着いてしまい力を持て余したので、となりの雨山にも行ってみることに。

f:id:akuringo:20170406235956j:plain

うーん…なんと書いてあるのか全然わからない。

晴天の中、短時間ながらも気持ちよいプチ縦走となりました。

 

今回もYAMAPアプリで記録しました。

登山ルートのマップはこちら。

f:id:akuringo:20170407001741p:plain

スタート:12:33

ゴール:14:23

活動時間:1時間50分(登り17分→天山山頂で31分休憩→雨山往復41分→天山山頂で6分休憩→下り13分)

活動距離:約2.7km

標高:1,046m

スタート地点との標高差:154m

 

今回初おろしの山ギアは無かったので、道中に撮影した写真を貼っておきます。

 

f:id:akuringo:20170407003052j:plain

 

f:id:akuringo:20170407003156j:plain

 

f:id:akuringo:20170407003351j:plain

 

f:id:akuringo:20170407003451j:plain

【モルモット話】あずきさんウトウト。

f:id:akuringo:20170405000043j:plain

起こさないように遠めから撮影。

まさしく「スヤァ」な顔をしてます。

 

1日2回モルフードをあげるとき、ちょっと前は前回あげたモルフードが残っていたことが数回あって、

「あれ?食欲旺盛なあずきさんなのに、ちょっと食欲減ったかな?」

と少しだけ気になっていたんですが、

最近は再び毎食全量摂取が続いております。

 

ペットクリニックに連れて行くと、獣医師さんがパッと見たときに

「お、結構おっきいですね。」

と言われたこともあるんですが、体重を測ってみると案外普通だったり。

見た目のわりに意外に標準体重なあずきさんです。

成長期といわれる生後1年間は、高栄養の草「アルファルファ」をメインにしたモルモットフードをあげてましたが、成長期を過ぎてからもあげると太りすぎちゃう恐れもあるので、今はペットショップからオススメされた「モルモットセレクション」をあげています。

モルセレのおかげなのか、ここ半年〜1年程あずきさんの体重は安定しています。

もっと安いモルフードもありますし、一時期それらを購入していた頃もあるんですが、

①ペットショップからもオススメされた

Amazonでも多くのレビューが投稿されている

イースター社の小動物向けフードは高評価なものが多く安心感がある

あたりの理由で、結局モルモットセレクションで落ち着いています。

【VAPE話】Tesla(テスラ)「Tesla Stealth TC40 スターターキット」プチレビュー

f:id:akuringo:20170321211136j:plain

ちょっと前の話になりますが、VAPEナビに「Tesla Stealth TC40 スターターキット」のレビューを投稿しました。

vape-collection.com

以前はTeslaって海外サイトでしか見かけないイメージがありましたが、最近では国内のお店でも取り扱うようになったイメージがあります。

ちょっと前から急増している爆煙クリアロを使うには出力が足りませんが、ほどよい出力で十分なクリアロ、RTAを使うには良いデザインだと思います。

サイズが本当に小さくて、それでいてステルス型なので、ポケットに入れていても気になりません。

もう少し使い方がわかりやすいと最高ですね。

付属のクリアロは、大手メーカーのAspire、Joyetech、KangerTechと比べて作り込みがイマイチな気がします。

クリアロは改善してほしいところが多々ある印象です。

Tesla製品は安価なのでセットでも十分安いですが、クリアロが次第点になるまではMODのみで購入しても良さそう。

 

最後に、ひとことポイントを書いておきます。

よいところ

・MODのデザインが良い。

・コンパクト。

・ステルス型の入門に良さそう。

きになるところ

・セットの付属クリアロがイマイチ。

・出力が40Wで爆煙クリアロには不適。

・MODの設定が少し癖あり。

 

VAPE COLLECTIONさんの商品ページはこちら。


【Tesla(テスラ)】Tesla Stealth(テスラステルス)TC40 with Shadow Tankスターターキット 電子タバコ 本体 セット MOD Vape 爆煙 人気 おすすめ 初心者 温度管理 コンパクト 小さい

 


≪本体のみ≫【Tesla(テスラ)】Tesla Stealth TC40(テスラステルス)電子タバコ 本体 セット MOD Vape 爆煙 人気 おすすめ 初心者 温度管理 コンパクト 小さい

 

ベプログにも随時レビューを投稿しています。

http://vapelog.jp/members/bon164/

 

よろしければポチっとお願いします。 

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村