ぼんログ

多趣味ですが、Apple、Amazon、VAPE、ユニクロ、登山ネタあたりを中心に、つらつらと。

【アニメ話】「この素晴らしい世界に祝福を!」プチレビュー

かなり今更なんですが、Amazonのプライム・ビデオで「この素晴らしい世界に祝福を!」のシリーズ1を全話見ました。

 ちょっと前にシリーズ2が終了したばかりの作品です。

以前から作品名は知っていたんですが、なかなか触手が伸びず、観るのがノビノビになっていました。

今年始まったアニメ達がまだ終了しておらず、プライム・ビデオで一気見できないので、シーズン2が放送中だったこの作品をシーズン1観て準備しておこうと思い、通勤の電車内で1週間位かけて観ました。

原作である小説も読んだことがなくて前知識ゼロでの視聴。 

 最初はギャグを交えながらの主人公最強系の厨二病アニメかなーとか勝手に思っていたんですが、思ったよりも主人公も周辺キャラもへっぽこでびっくりしました(失礼すぎ)。

ギャグアニメというかコメディ色が強すぎるやつは若干苦手なんですが、なんだかんだ変なことしながらも主人公達が頑張っていくストーリーは上手くおさまっていて、気付けばシーズン1全て見終わってました。

描写がすごく綺麗で凝っているアニメが増えている中で、シーズン1は絵が個人的にイマイチかなあ…と思ったんですが、そこは個性あるストーリーとキャラで補えたかな?

個人的には天才?魔法使い「めぐみん」が好きでした。

声優の高橋さんの声も素敵ですね。

記事の執筆時点ではシーズン2が全話配信されていないので、「亜人ちゃんは語りたい」を観ながら気長に待ちたいと思います。

けどやっぱり、自分は主人公最強系のSAOや魔法科高校みたいな水戸黄門系アニメが安心して観れて大好きですねw

魔法科高校の劇場版が楽しみ。

【山ギア話】THE NORTH FACE(ノースフェイス)「パラマウントメッシュクルー」プチレビュー

f:id:akuringo:20170308225937j:plain

今回ご紹介するのは、ノースフェイスが販売しているドライレイヤー 「パラマウントメッシュクルー」です。 

商品リンクの写真を見ての通り、すっけすけです。

というのも、このウェアは水分を吸わない素材で作られていて、肌から汗などの水分を引き離して、この上に着る吸水速乾性のあるベースレイヤー・Tシャツなどに吸わせることで、汗戻り、体温低下(汗冷え)を防ぎ、体力が奪われるのを防ぐ、というのが狙いみたいです(間違っていたらごめんなさいw)。

f:id:akuringo:20170310072911j:plain

ノースフェイス直営店で購入しましたが、WARMやHOTなどのベースレイヤーと一緒のコーナーで販売されていました。

商品パックの見た目も、それらと同様のデザインですね。

f:id:akuringo:20170310073243j:plain

裏には商品の性能について書かれています。

f:id:akuringo:20170310073724j:plain

シャツの中に手を入れてみるとこんな感じです。

すけすけではありますが、きちんと編み込まれている印象で、うすっぺらでちゃっちい感じではないですね。

ただし、ノースフェイスのスタッフさん曰く、

「何かにひっかけたりすると見事に裂けるので、そのあたりは気をつけて下さいね。私は見事に1枚裂きましたw」

と言われました。

そのあたり、着脱や洗濯時には注意が必要ですね。

実際にこれを着用して何回か登山してみましたが、確かに汗をかいた後のベタベタ感、冷えた感じが以前より早く消えていく印象があります。

くじゅう中岳に登山した際に痛感したんですが、一旦体が冷えると驚くほどに体が悪くなります、登山者にとって汗冷えは本当に大敵ですよね。

これは夏も冬も、季節を問わず使えますし、スタッフさんによると(アウトドア界の)著名人の方々も「ドライレイヤーがあるのとないのでは全然違う」と話すなど、今では熟練者さんたちにとっては必須アイテムのようです。

登山アイテムは1万を超えるものが多い中でそんなに高くない商品ですし、気になった方は1度試してみては…?

 

 

【登山話】福岡県福岡市「柑子岳」

https://www.instagram.com/p/BQpFPzxgr7K/

今日は快晴!登山日和!だけど歯医者予約してたんで、終わってから低めの#柑子岳 にハイキング。山頂まで30分足らずだったけど、景色がとんでもなく最高。マイナーな山なのか山頂は誰もいなくて独り占めできました:-)ここはまた行きたいなあ。#登山 #登山初心者🔰 #福岡市西区今津 #254m #ハイキング

 

ちょっと前の登山話ですが、福岡市西区今津にある低山「柑子岳」に初めて行ってきました。

山頂まで30分足らずで到着するので、登山というよりハイキングでしょうか。

Kindleで購入した福岡県の山の本には掲載されていませんが、YAMAPには情報が掲載されており、登山ルート情報もあります。

福岡県の山 (分県登山ガイド)

福岡県の山 (分県登山ガイド)

 

YAMAP、本当に役立ちまくりです。

勿論、福岡県の山の本も、他の山では役立っています。

f:id:akuringo:20170308080250j:plain

こちらが登山口。

登山口には数台駐車できるスペースがあります。

近くには集落があり、登山口のとなりには畑があったりするので、路面もそこまで悪くありません。

わかりにくい場所ではありますが、他と比べて比較的行きやすい場所だと思います。

糸島市の浮岳、女岳に行った際は、離合できないような細い道が長く続いたので、かなりドキドキしながら運転したものです。汗

f:id:akuringo:20170308080753j:plain

マイナーな山だと思いますが、立派な案内板もあります。

YAMAP等のアプリでルート確認ができなくても、おそらく大丈夫だと思います。

f:id:akuringo:20170308081014j:plain

30分足らずで山頂に着きました。

そして、山頂の景色の良さにびっくり。

山頂が海に近くて、とても見晴らしが良いです。

二丈岳も最高の景色でしたが、柑子岳もそれに匹敵する見晴らしです。

この景色の良さは予想外でした。

f:id:akuringo:20170308081653j:plain

帰りは同じ道を通らずに、ぐるっと回るように下山しました。

登りとは少し景色が違っていて、なかなか面白かったです。

竹林の中を歩いているときは、独特の気持ち良さがありました。

登山道もそれなりに整備されていて歩きやすかったです。

が、ぼこぼことイノシシが掘ったような穴があったので、実際には見ませんでしたがご用心くださいね。

野生動物対策の電線が張られていたので、何かいるのは間違いなさそうですw

f:id:akuringo:20170308224012j:plain

最後は、神社に寄り道して駐車場へと戻りました。

 

今回もYAMAPアプリで記録しました。

登山ルートのマップはこちら。

f:id:akuringo:20170308223615p:plain

スタート:12:19

ゴール:13:48

活動時間:1時間29分(登り18分→山頂で28分休憩→下り43分)

活動距離:約2.3km

標高:254m

スタート地点との標高差:197m

 

今回初おろしの山ギアは無かったので、道中に撮影した写真を貼っておきます。

f:id:akuringo:20170308224955j:plain

 

f:id:akuringo:20170308225013j:plain

 

f:id:akuringo:20170308225030j:plain

 

iPhoneでの植物接写はピント調整が難しい…。

 

f:id:akuringo:20170308225139j:plain

 

すごく本格的な秘密基地がありました。

やっと見つけたダイソー人気商品「お風呂の排水口 髪の毛・ゴミ くるっとキャッチ」

f:id:akuringo:20170305205959j:plain

先日友達と読み放題サービスの話をしていると、女性が「LDKがいろんなレビューやランキング付けをしていて面白い」という話をしていて、試しにKindle Unlimitedで読んでみました。

はい、本当におもしろかったです。

家電評価系の雑誌が好きな自分は、こういうの大好物。

上記にリンクを貼っている1月号に洗剤&柔軟剤の評価がされていたのを見て、すぐに次からその洗剤にしましたw

で、その雑誌の中で、ダイソーで販売されているお風呂の排水口用キャッチが高価な商品より優秀だと掲載されていたのを拝見しまして、

「欲しい!排水口すぐ詰まるし掃除めんどいし、これは便利!」

と思い、自宅最寄りのダイソーや職場近くの大規模なダイソーに行ってみました。

が、

どこに行っても置いていない…。

ウワサには聞いていたけど、テレビや雑誌で紹介された商品って、視聴者、読者が買い漁って、しばらくはレア商品になるみたいですね…。

(定番だと、無印のポリプロピレン商品にそっくりのダイソー「積み重ねボックス」は大ヒット商品みたいで、特に「大・深型」サイズは品切ればかりでなかなか見かけません。)

ところが、先日あまり立ち寄らないマイナーな駅と併設されてるダイソーに立ち寄ってみたら、ありました!

1個で十分かなと思ったんですが、せっかくなので2個購入w

f:id:akuringo:20170305210221j:plain

右上の使用できないタイプを確認したところ、パイプが付いているタイプや金属製のタイプは使用できないようです。

私が住んでいるアパートはプラスチック?タイプのものなので、問題なく使用できました。

f:id:akuringo:20170305210358j:plain

サイズや突起の数にも幅広く対応できるような工夫もされています。

試しにうちの浴室に設置してみたところ、カットや調整リングを外したりせずに設置できました。

f:id:akuringo:20170305210541j:plain

こちらが実物です。

渦のようになって水や髪の毛が中心部に流れていくようになっていて、自然と中心部に髪の毛等が集まる仕組みになっています。

中心部以外からも排水されていくので、中心にゴミが相当量集まっていても、水が流れづらくなったりしない、という仕組みがなかなか良く考えられています。

アパートとかに備え付きのモノは、ちょっとゴミが溜まっただけでも水が流れにくくなってしまい、ブクブクと湯水がたまっちゃうことが多々あります。

とても地味なところかもしれませんが、こういうのが地味にとても助かります。

【山ギア話】THE NORTH FACE「マウンテンジャケット(NP61540)」

f:id:akuringo:20170304204311j:plain

今回は、今まで買った山ギアの中で1番高価なモノ「マウンテンジャケット」のご紹介。

購入したのは…今年の1月上旬頃だったかな…?

(ザ・ノース・フェイス)THE NORTH FACE MOUNTAIN JACKET NP61540  K L

(ザ・ノース・フェイス)THE NORTH FACE MOUNTAIN JACKET NP61540 K L

 

正直なところ、登山で着用するだけならこれを購入しなかったと思います。

他社のより安価なものや、ゴアテックスではない廉価版を購入していたかも。

プライベートでの冬用アウターとしても着用するものとして購入しました。

冬季登山で使用するハードギア(アイゼン、ピッケル等)との接触、磨耗にも耐えれるように耐摩耗加工「デュラプラス」の加工がされたゴアテックスが仕様されていますので、正しいメンテナンスをすれば5年前後は着用できそうな気がします。

シンプルなデザインは時代の流行に左右されないし、登山でも街中でも使用できるし、それなら高くてもよいかな…?と思い、買ってみました。

f:id:akuringo:20170304204656j:plain

後ろはこんな感じ。

他のノースフェイス製品と同様、後ろの肩あたりにもロゴがあります。

写真でも分かりますが、腕まわりも含めて大きめの設計です。

真冬の登山でも対応できるように、この中にも厚手のウェアを着れるようにという配慮だと思います。

f:id:akuringo:20170304205143j:plain

「ジップインジップシステム」という機能を搭載していて、これに対応しているノースフェイスウェアであれば、インナーとジャケットを連結することができます。

マウンテンジャケットには冬季登山にも耐えれる防水性、透湿性、耐久性、その他いろいろな性能がありますが、ダウンやフリースのような保温性はあんまり無いかもしれません。

なので、これにフリースやダウンウェアを連結させると保温性も備えることができ、ウェアの脱着も楽になります。

f:id:akuringo:20170304205649j:plain

冬季登山でも、行動していると次第に暑くなって、汗もかいたりします。

だけど動きを止めるとあっという間に寒くなってしまうので、アウターを脱ぐのは躊躇するし、冬季登山の体温調節は結構難しかったりします。

そんなときは、脇下のベンチレーションを開放すればアウター内の換気を促進することができます。

f:id:akuringo:20170304210534j:plain

また、ウェアの下から雪などが侵入してこないように、取り外しができるガードが付いています。

普段使いとして街中で着用する際は取り外しています。

 

実は、これを使用するような極寒、大雪の登山はまだしていませんw

0度前後までなら、保温インナー(ノースフェイスだと「WARM」とか)にノースフェイスのアルタイジャケットを着用すればだいたい大丈夫です。

店員さんからも言われたんですが、登山開始時は少し肌寒いくらいで着ておかないと、あっという間に暑くなりますよねー。

今年の厳冬期は終わってしまったので、登山での出番は来年度の厳冬期になりそうです。

来年度は冬のくじゅう連山にチャレンジしてみたいので、そのときには活躍してくれそうです。