ぼんログ

多趣味ですが、Apple、Amazon、VAPE、ユニクロ、登山ネタあたりを中心に、つらつらと。

【山ギア話】mont-bell「クールグローブ」プチレビュー

f:id:akuringo:20161202072604j:plain

汚くてごめんなさい。

新品時の写真撮り忘れてました。

先日は登山用腕時計のレビューの記事を投稿しましたが、今後は登山ギア関連の話を「山ギア話」として投稿したいと思います。

まだまだ登山初心者なので簡単にさっぱりとしか書けませんが…。

というわけで「レビュー」ではなく「プチレビュー」です。

お手柔らかにお願いします。

というわけで、今回は私が初めて買った登山用グローブをご紹介。

mont-bellの「クールグローブ」です。

登山用グローブは種類がとても多くて、購入時どれを購入してよいかとても悩んだのですが、最初なのでシンプルなものを選択してみました。

使ってみた

もう既に半年近く使ってますが、薄手だけどしっかりした作りで使いやすいです。

手のひら側は合成皮革でできており、グリップ力があります。

岩を掴んだりするときに助かりますね。

手の甲側はウィックロンクールというポリエステル素材。

優れた通気性と吸水拡散性があるらしく、中が蒸れにくいように配慮されてるみたいです。

確かに、想像していたよりも中は蒸れませんでした。

春〜夏〜初秋あたりまで使えそうかな?

逆にいうと保温性は弱いので、冬は厳しそう。

mont-bellなので他社製品ほど高くはないですし、はじめの登山グローブには丁度良かったと思います。

あ、ちなみに洗濯OKのマークがついてたので、登山後は普通に洗濯できるのも衛生的に良いですよ!

 

 

【登山話】福岡県糸島市「立石山」

f:id:akuringo:20161201073023j:plain

「海が見える山」とかのレベルではなく「海の横にある山」に行ってきました。

糸島市志摩町芥屋にある「立石山」は、標高209.5mの低山です。

糸島市の北西側のかなり端っこにあるので、市街地からは結構時間がかかります。

夏などは色々なイベントが開催されている「芥屋海水浴場」のとなりにあります。

イベントの多い海水浴場の横、ということで、駐車場はかなり多いです。

が、私たちは今回、メインの駐車場ではなく、そこからもう少し奥まで行ったところにある、ちょっと怖い廃ホテルの近くに駐車しました。

f:id:akuringo:20161201074200j:plain

廃ホテルやら廃家やら薄気味悪かったりしますが、登山には何の支障もありません。

登山口には写真のような案内があるので分かりやすいです。

私たちは案内のとおり、浜辺側の登山口スタートです。

登山口はこの場所以外に、内陸側の峠にも登山口があります。

ゆっくり登っても頂上までに要した時間は40分前後だったと思います。

が、道中は木々が茂っていたり、大きな岩たちを渡り歩いたりと、登山気分を結構味わうことができます。

それと、道中の大半で海が見渡せるので気持ち良いですね。

f:id:akuringo:20161201075833j:plain

f:id:akuringo:20161201075917j:plain

ローカルな低山ですが、山頂の標識が2本もあったり、木製のベンチが数カ所設置されていたり、そのあたりの整備はしっかりしている印象を受けました。

f:id:akuringo:20161201231727j:plain

今回は山専ボトルの初使用!

スタバで買ったクリスマスブレンドコーヒーをいただきました。

おいしかった…。

f:id:akuringo:20161201230925j:plain

そいえば、山頂から少し離れたところにパイプ製の鳥居があってビックリ。

パイプ製の鳥居は初めて見ました。

若干ななめっているのは気にしないことにしておきましょう。

帰りは峠側に降りて、ぐるーっと回って浜辺まで歩いて戻りました。

f:id:akuringo:20161201231417j:plain

途中、写真のアサガオみたいな花の群生地があって、驚くほどに咲き誇ってたのが印象的でした。

この花、なんていうんだろ?アサガオ

登山で群生地なるものを見かけたことがなかったんですが、すごいですね…びっくりしました。

まとめ

立石山、よいですね。

あまり時間がかからないので、初登山の人と一緒に行くのにも最適ですし、短距離のわりに道のりは面白くて景色も良いので、登山経験豊富な方が行っても楽しめそうな気がします。

短時間でさくっと登山したいときにもよいですね。

ここはリピート登山しそうな予感がします。

あ、浜側登山道は登りだと景色が見えて良いんですが、下りは見晴らしが良すぎて怖く感じる人がいるかもしれないので、個人的には浜側から登って峠側に下山して周回するのがオススメです。

初おろし山ギア

今回は、先日プレゼントで頂いた山専ボトルと、Amazonで買ったsnowpeaksのチタンカップを初使用しました。

山専ボトルもチタンカップも、とっても優秀。

どちらも末長く使えそうな気がします。 

山専ボトルは本当に冷めにくいです。

逆に熱すぎるくらい。笑

寒い時期の登山時は毎回使用することになりそう。

軽い、飲みやすい、使いやすい!

ダブルじゃなくてシングルで全然大丈夫でした。

シングルは冷めやすいとの情報がありましたが、猫舌には冷めやすいくらいが丁度良いですね。

 

※今回はYAMAPのスタートストップを押し忘れて、時間、距離の測定ができませんでした。残念、また次回。

【VAPE話】Aspire「Atlantis EVO75 スターターキット」

f:id:akuringo:20161130075435j:plain

爆煙クリアロがお好きな方、Cleitoがお好きな方、これはオススメできるスターターキットだと思います。

というわけで、VAPEナビにAtlamtis EVO75の記事を投稿しました。

 

MODもアトマも格好良い!【Aspire(アスパイア)】「Atlantis EVO75スターターキット」 | 電子タバコ総合情報サイト【VAPEナビ】初心者から爆煙までの道

 

書きたいことはほとんど記事に書いちゃっていますが、2つ買うほどCleitoにハマっていた私がすっかりAtlantis EVOへと心変わりしました。

個人的には0.5Ωの使用感がとても好み。

f:id:akuringo:20161130080847j:plain

Cleitoと比べてほんの少し穏やかなミストだし、それでいて味も少し濃く感じます。

エアフローもCleitoほどスッカスカではなく、個人的にジャストミート。

あくまでも爆煙クリアロなので、私は街中ではTriton Miniを使用していますが、爆煙で思いっきり風味を楽しみたいときには今後活躍してくれそうです。

車で通勤していたり、爆煙を気にしなくて済む環境にある方は、終始こちらでも良いかもしれないですね。

 

最後に、ひとことポイントを書いておきます。

よかったところ

・Cleitoより穏やかで濃厚なミストを感じた!

・MODとクリアロ本体のデザインが格好良い!

・Cleitoからクリアロ上部の素材が変わり使用時の熱さが軽減!

イマイチなところ

・MOD素材がステンレスの場合、かなり重い…

・スターターセットだと、Atlantis EVO単体を購入した際に付いてくる4ml拡張キットが付属されません…欲しい…

・以前からのことですが、Aspireは5クリックで電源が切れるようにしてほしいなあ…(5クリックでボタンロック→ロック中に長押しで電源OFF) ロックだけでも良いとは思うんですけどね…

 

VAPE COLLECTIONさんの商品ページはこちら。

※記事執筆時点では品切れでした…。

vape-collection.com

 

Amazonでのご購入はこちら。 

 

ベプログにも随時レビューを投稿しています。

http://vapelog.jp/members/bon164/

 

よろしければポチっとお願いします。 

にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村

 

【ユニクロ話】誕生感謝祭に行ってきた成果。

f:id:akuringo:20161130072146j:plain

登山帰り、一緒に登った人をみんな送った後に、ユニクロへ行ってきました。

目的は、「誕生感謝祭」。

プレゼント品にはあまり興味がなくて、1度も貰ったことがないんですが、多くの商品が割引されているのでついつい行ってしまいます。

特に今回は、欲しかった商品がいくつか割引されていたので必ず行こうと思っていました。

で、購入したのが写真の3つです。

ヒートテックフリースモックネックT

www.uniqlo.com

・フリースセット(パジャマ)

www.uniqlo.com

・ボイルドウールクルーネックセーター

www.uniqlo.com

全て割引の対象品です。

モックネックTが500円くらいの割引で、パジャマとセーターはそれぞれ1,000円くらいの割引だったかな?

セールの目玉っぽかったヒートテックは、既にGUで購入済みだったので、購入しませんでした。

GUのインナーは毎日超安価だから毎年買い替えやすいけど、伸縮性や着心地はヒートテックの方が良いと思います。

ちなみに、モックネックTとパジャマは狙っていた商品で、セーターはお店で購入を決めました。

人気のケーブルセーターは着てる人があまりに多いかなあと思って避けたのと、ボイルドウールの独特なふわっと感に一目惚れしました。

去年の真冬はヒートテックフリースモックネッックTばっかりだったんですが、さすがにこれだけだとオッサンくさいかなあ、と、今年は仕事用に1着だけ…。

あとは、アウター(コート)はどうしようかなあ。

街中専用に買うか、山と街両用で買うか悩み中です。

EPSONの新作登山時計「MZ-500MS」レビュー

f:id:akuringo:20161121193326j:plain

※開封時の写真で、画面部分はシールです。

最近すっかり登山にハマってしまい、一時期は登山用の腕時計がすっごく欲しい時期がありました。

※今はその物欲は落ち着きました。

そんなときに、偶然AmazonさんからVineプログラムのサンプルとしてこちらを頂くことができましたので、今後購入を検討されている方、購入しようか悩んでいる方の参考になればと思い、Amazonにもレビュー書いてるんですがこちらにも感想を書いちゃいます。

ちなみに、日頃はApple Watchを使用しています。

akuringo.hatenablog.com

登山用の腕時計を探しているときに、個人的に気になった商品がいくつかありました。

人それぞれ好みもあると思いますが、私はCASIOプロトレック、CASIO WSD-F10、SUUNTO コアオールブラックあたりが候補として挙がっていました。

 

まずはプロトレック

デザイン、ゴツさ、それなりにお手頃な価格、どれも良いです。

最後まで購入しようか悩んだ商品です。

ちなみに個人的に電波ソーラー大好きです、それだけですごく加点します。

 

つづいて、同じくCASIOのスマートウォッチ、WSD-F10。

これの実物を見たことがあるんですが、写真以上に魅力を感じました。

でかい、だけどその意味がある十分な機能性があります。

ただ、Android WearなのでiPhoneだと全力を発揮できないというのが本当に残念。

価格は別候補3機の中でダントツ高いけど、性能を全力で発揮できた際の魅力は半端なく、Android使ってたら間違いなくこれ買ってた。

YAMAP連動使ってみたかったなあ。

[カシオ]CASIO スマートアウトドアウォッチ WSD-F10BK メンズ

[カシオ]CASIO スマートアウトドアウォッチ WSD-F10BK メンズ

 

 

SUUNTOのコアオールブラックは完全に見た目重視です。

職場の先輩が持っていたので最初に却下となりました。

 

で、肝心のMZ-500MSです。

f:id:akuringo:20161121195720j:plain

箱は結構シンプルです。

Apple Watchとかは中身が見えない綺麗な箱ですが、こういう箱は一般的な腕時計とかによくありそうなデザインですね。

それなりに高価でもあるので、もう少し良さげな入れ物に入っててもよさそう。

続いて付属品をご紹介。

f:id:akuringo:20161122000355j:plain

説明書や保証書関係のものと、充電器ですね。

最近は薄い説明書が何種類も入っているようなやつをよく見かける気がしますが、トレンドなのかな?

f:id:akuringo:20161122000610j:plain

正面から本体を見るとこんな感じ。

右側に3つの金属ボタン、左側に2つの樹脂ボタンがあります。

ボタンの作りはかなり良くて、押し心地は良好です。

f:id:akuringo:20161122001027j:plain

全体像はこんな感じ。

あんまり「凝った作り」とは感じませんでした。

f:id:akuringo:20161122001138j:plain

ベルトも普通な感じです。

真ん中の穴は飾りかな?左右の穴2箇所に金属が挿さってサイズを調整する感じです。

f:id:akuringo:20161122001321j:plain

で、このベルトなんですが、どうも私の腕にはいまいちフィットしません。

私が結構やせ気味体型なので、それによる相性もあるかとは思うんですが、Apple Watchや以前使用していたプロトレックなんかと比較すると、明らかに手首へのフィット感が良くないですねえ。

相性もあるかと思いますので、このあたりはご参考までに。

f:id:akuringo:20161122001727j:plain

写真のメニューやら設定やら画面の仕組みが、結構めんどくさい。

このあたりは、もう少しスマートにしてほしいですね。

時計の小さい画面とボタンを駆使して何度もポチポチしながら設定するのは、当然ながらしんどいです。

この勢いでダラダラ買いていると超長文のレビューになってしまうので、Amazon用に短めにまとめたレビューをこちらにも掲載しておきます。

先にまとめを書いちゃいますと、CASIOもSUUNTOも大画面カラー液晶をハイエンドライン?に搭載し、より見やすいようにという流れになってきているので、エプソンもいい加減カラー液晶タイプを発売してほしいです。

日頃からApple Watchの見やすい画面を見ていると、MZ-500MSは目がつぶれそう←

ただし、悪いところばかりではありません。

GPSはかなり精度が良いと思いました、これは結構ありがたい性能だと思います。

それとスマホとの連携なしで日の出、日の入り時刻も分かります。

スマホ連携なしで出来ることが多いので、スマホ連携なんかを全く考えていない方には良さそうな気がします。

このあたりは、自分の使い方をよくイメージしてみた方が良いかと思います。

それでは、以下がAmazonに投稿した長所短所です。

 

良いところ
・電池の持ちが半端なく良い。Apple Watchとは比較にならない。
・本体にGPSを搭載し精度は良い、競合品のWSD-F10は搭載していない。
スマホと連携せずに日の出、日の入りがわかる(WSD-F10はAndroidスマホと連携必要)。
・両サイドのボタンの押し心地が良い、押しやすい。
GPSを搭載しているので、本体のみでできる事はそれなりに多い。

イマイチなところ
Apple WatchやWSD-F10、以前使っていたプロトレックに比べて画面が見にくい。
・個人的な問題かもしれないが、装着感が悪い。私は細身の男だが、プロトレックApple Watchと比べて、明らかに装着感がよくない。
百名山だけプリインストールというのが納得いかない。登山者みんなが百名山を登っているわけではない。日本百名山が少ない中国、四国、九州地方に住んでいると、活用できる機会は少ない。それよりもWSD-F10のように、YAMAPから簡単に全国の山のカラー地図がインストールできて、それを時計でしかもカラーで見れる方が超絶便利であることは明白。ヤマレコとの連携やEPSONアプリで登山計画を作成できるらしいが、そこらへんの低山とかを登山するたびに自力で計画を作ったりは絶対にしないだろう。それじゃ気軽に登れない。
・デザインがイマイチ。写真だとなかなか良さげだが、実際に届いてみると6万以上の商品には感じれなかった。6万以上の商品なので「登山時だけでなく毎日使いたい!」と思う人が多いはずだが、装着していての満足感は薄い。
・設定画面が見にくい。昔のモノクロ画面のガラケーを見ているみたい。そして何度もボタンを押して深くまでいかないと設定できない事柄が多い。小さい見にくい画面を見ながらボタンを何度もぽちぽちするのは、スマホApple Watchのタッチに慣れていると結構つらい。