ぼんログ

多趣味ですが、Apple、Amazon、VAPE、ユニクロ、登山ネタあたりを中心に、つらつらと。

武雄図書館がお気に入りな件について。

私は現在福岡県に住んでいるのですが、出身は佐賀県で、つい最近まで住んでいました。そんな私が、とても好きで定期的に行っている佐賀県のスポットがあります。

 

 

f:id:akuringo:20150528182526j:plain

 

武雄市図書館」です。

佐賀県武雄市という街にあります。ちなみに私は武雄市の出身ではありませんが、この図書館がとても好きです。

 

オフィシャルホームページはこちらです。

www.epochal.city.takeo.lg.jp

 

前回の佐賀県知事選で惜しくも落選した樋渡元市長の時代につくられた図書館なのですが、この図書館、しばらくは全国メディアでも少々取り上げられた場所です。

官民共同での図書館運営、市の図書館と蔦屋書店とスタバが合体しているという今までにない形、官民共同での運営、借りるのにTカードが必要ということによる個人情報の取り扱い等々、賛否両論ありましたが、毎週末は駐車場が満車になるほどの盛況ぶりで、県外からの来客が多くその影響力を感じさせます。

 

matome.naver.jp

 

www.nikkei.com

 

確かにいろいろと課題もあるのかもしれませんが、私は、図書館がより身近な存在になったなあ、と思いました。

大学時代は本屋でバイトしたこともあり本屋は好きだったんですが、最近は電子書籍で買うことが増えて本屋に行く回数もだいぶ減ってきました。

ですが、この図書館は少し変わった本も結構あって知識の幅を広げてくれますし、本を借りたり買ったりした後は、スタバでコーヒーを買って少しPC作業をすることもできます。

 

もちろん図書館なのでスタバのテーブル席以外にも沢山の席があります。窓際の席、2階には1階を眺めるようにコンセント付カウンター席が並んでいますし、2階の奥には学習用のテーブルも設置されています。

賑やかすぎるというご指摘があるのも事実ですが、一般的な図書館とは少し違う趣となっているので、そこはしょうがないところかと思います。


f:id:akuringo:20150529102157j:plain

 

蔦屋書店のコーナーと図書館コーナーは混在しており、その中にスターバックスもありますので、初めて来館された方はシステムに戸惑う方が多いと思われます。

図書館貸出用の本棚のすぐ横には販売用の本や商品があったり、TSUTAYAレンタルコーナーも一般的なお店とは少々違う雰囲気で、はじめは探しにくかったりしました。

このあたりは雰囲気というか統一感を重視しているのだと思われますが、もう少し改善できる可能性がありそうですよね。


f:id:akuringo:20150529102354j:plain


このカタチが完成形ではないと思いますが、個人的にはとても好きな図書館ですし、これからも賑わってくれたら嬉しいなと思います。

正直なところ、武雄市は武雄温泉がありつつも県内でも目立たない街だと思いますし、私自身とある機会で頻回に行くようになるまでは佐賀に住みながら全然行く事がない街でした。

それが、このお店ができたことで市外県外から多数の人がやってくるようになったと思われますし、街の雰囲気も変わったのではないでしょうか。


我が故郷の街にもこういう施設ができてほしいなあ、なんて思ったりしちゃいます。