ぼんログ

多趣味ですが、Apple、Amazon、VAPE、ユニクロ、登山ネタあたりを中心に、つらつらと。

【山ギア話】THE NORTH FACE「マウンテンジャケット(NP61540)」

f:id:akuringo:20170304204311j:plain

今回は、今まで買った山ギアの中で1番高価なモノ「マウンテンジャケット」のご紹介。

購入したのは…今年の1月上旬頃だったかな…?

(ザ・ノース・フェイス)THE NORTH FACE MOUNTAIN JACKET NP61540  K L

(ザ・ノース・フェイス)THE NORTH FACE MOUNTAIN JACKET NP61540 K L

 

正直なところ、登山で着用するだけならこれを購入しなかったと思います。

他社のより安価なものや、ゴアテックスではない廉価版を購入していたかも。

プライベートでの冬用アウターとしても着用するものとして購入しました。

冬季登山で使用するハードギア(アイゼン、ピッケル等)との接触、磨耗にも耐えれるように耐摩耗加工「デュラプラス」の加工がされたゴアテックスが仕様されていますので、正しいメンテナンスをすれば5年前後は着用できそうな気がします。

シンプルなデザインは時代の流行に左右されないし、登山でも街中でも使用できるし、それなら高くてもよいかな…?と思い、買ってみました。

f:id:akuringo:20170304204656j:plain

後ろはこんな感じ。

他のノースフェイス製品と同様、後ろの肩あたりにもロゴがあります。

写真でも分かりますが、腕まわりも含めて大きめの設計です。

真冬の登山でも対応できるように、この中にも厚手のウェアを着れるようにという配慮だと思います。

f:id:akuringo:20170304205143j:plain

「ジップインジップシステム」という機能を搭載していて、これに対応しているノースフェイスウェアであれば、インナーとジャケットを連結することができます。

マウンテンジャケットには冬季登山にも耐えれる防水性、透湿性、耐久性、その他いろいろな性能がありますが、ダウンやフリースのような保温性はあんまり無いかもしれません。

なので、これにフリースやダウンウェアを連結させると保温性も備えることができ、ウェアの脱着も楽になります。

f:id:akuringo:20170304205649j:plain

冬季登山でも、行動していると次第に暑くなって、汗もかいたりします。

だけど動きを止めるとあっという間に寒くなってしまうので、アウターを脱ぐのは躊躇するし、冬季登山の体温調節は結構難しかったりします。

そんなときは、脇下のベンチレーションを開放すればアウター内の換気を促進することができます。

f:id:akuringo:20170304210534j:plain

また、ウェアの下から雪などが侵入してこないように、取り外しができるガードが付いています。

普段使いとして街中で着用する際は取り外しています。

 

実は、これを使用するような極寒、大雪の登山はまだしていませんw

0度前後までなら、保温インナー(ノースフェイスだと「WARM」とか)にノースフェイスのアルタイジャケットを着用すればだいたい大丈夫です。

店員さんからも言われたんですが、登山開始時は少し肌寒いくらいで着ておかないと、あっという間に暑くなりますよねー。

今年の厳冬期は終わってしまったので、登山での出番は来年度の厳冬期になりそうです。

来年度は冬のくじゅう連山にチャレンジしてみたいので、そのときには活躍してくれそうです。

【モルモット話】光り輝く…

f:id:akuringo:20170304215034j:plain

光り輝く、あずきさん。

良い表情です。

おなかがすいてるときは勿論ですが、最近はモルフードが残っていても自分が近づいてきたら「キュンキューン」と鳴いてくれるようになりました。

相変わらずの暴れん坊というか元気を持て余しているあずきさんですが、自分の足音とかで気付いてくれるようになると嬉しいですね。

今度、あずきさんに野菜大盛りをご馳走しようかな。

 

そいえば、引っ越してから部屋んぽをさせてないなあ…。

あずきさん運動不足かもしれない…。

(まあ、部屋んぽさせても案外動いてくれないんですけどねw)

以前100均で売ってた網をつなぎ合わせて作った部屋んぽケージは噛みまくってしまうので、また違うモノで部屋んぽケージを作ってみたいと思います。

【登山話】福岡県福岡市「叶嶽→高地山→高祖山→鐘撞山」

今回は、福岡市西区にある4つの山をプチ縦走しました。

「え?4つも?」と思われるかもしれませんが、かなり近くに4つの山が集まっていて、5時間もかからないプチ縦走コースです。

f:id:akuringo:20170303221956j:plain

叶嶽登山口そばに駐車場があるので、そこに駐車して登山スタート。

スタートから石段でちょっと疲れます。

f:id:akuringo:20170303222151j:plain

この周辺の山には複数の神社があるみたいです。

叶嶽にも叶嶽神社があるみたい。

高祖山近くには高祖神社飯盛山近くには飯盛神社があります。

f:id:akuringo:20170303222335j:plain

まずは叶嶽(341m)到着。

地図を見た印象ではそんなに遠い印象はなかったけど、スタート直後から石段だったこともあり結構疲れました。

ここは休憩少なめで、次の高地山に向かいます。

f:id:akuringo:20170303222821j:plain

次は高地山(419m)です。

叶嶽→高地山はサクッとたどり着きました。

ここはこじんまりした感じ。

だけど今回の縦走では最高峰です。

f:id:akuringo:20170303223020j:plain

道中、縦走する人向けの案内板は結構ありました。

縦走するときは迷子にならないかが心配になりますが、こういうのが沢山あると安心しますね。

f:id:akuringo:20170303223209j:plain

そして3番目は高祖山(416m)。

写真中央の福岡県のきちっとした表示の奥に、手書き調の高祖山の板があったりします。

この周辺にベンチがちらほらとありましたので、この近くでお昼休憩しました。

f:id:akuringo:20170303223623j:plain

お昼ごはんは、九大学研都市駅今宿駅の間あたりにあるパン屋さん「麦の木」のパンです。

登る前に寄って買いました。

ランチもやっているので、早朝登山して下山後に行くのも良さそうですね。

f:id:akuringo:20170303224204j:plain

そして最後は、鐘撞山(331m)です。

一番地味な山の表示ですが、景色は1番ここが良いです。

それでいて山頂にベンチもあるし、ここでランチ食べたら良かったかも。

f:id:akuringo:20170303224640j:plain

その日はすっごい遠くまで景色が見えました。

f:id:akuringo:20170303224727j:plain

すっごい遠くまで山がぼんやり見えます。

この近くに飯盛山という山もあったのですが、そこはまた今後、ということで。

その日の時間に応じて登る山の数を柔軟に変えることができるし、このあたりの山のプチ縦走コースは色々と選べそうで良いですね。

次回は違う飯盛山を入れて、違うコースで登ってみたいです。

 

今回もYAMAPアプリで記録しました。

登山ルートのマップはこちら。

f:id:akuringo:20170303225426p:plain

スタート:8:51

ゴール:13:38

活動時間:約4時間45分(今回は経過が上手く記録できていなくて、4つの山の間の移動時間はありません…涙)

活動距離:約8.6km

最高標高:高地山419m

スタート地点との標高差:390m

 

 

【リュック話】THE NORTH FACE(ノースフェイス)「AURORA(オーロラ)」プチレビュー

f:id:akuringo:20170204072304j:plain

レディースだけど、男性でも全然問題ないサイズかな?

だいぶ前に記事にしていたんですが、最近までMacBook Air11インチが入るPORTERのミニトートバッグを通勤に使用していました。

akuringo.hatenablog.com

しばらくは「かわるビジネスリュック」で通勤していたんですが、もうひとまわり小さいリュックがあれば良いなーと思っていました。

そして、最近登山にハマっているので、できればアウトドアブランドでデイリーユースできるバッグが欲しいな…なんてことも思ったり。

そんなことを色々と考えながらネットで漁っていたとき、ちょうどAmazonで見つけたのが、ノースフェイスの「AURORA」です。

 AURORAは日本国内では生産されておらず、NORTH FACE アメリカ公式サイトで販売されています。

ノースフェイスのバッグを使用している人は非常に多いですが、これを使用している人は今のところ見かけたことがないですね。

並行輸入品としてAmazonオフィシャルが出品、販売していたので、本物で間違いないかと思います。

f:id:akuringo:20170204074156j:plain

まず目を惹かれたのが、独特のデザイン。

バッグ上部から中部前面へと、立体的にまわるような感じでファスナーが設置されています。

写真だけ見ると分かりにくいですが、意外と中の荷物が取りやすくて便利。

日本ではあまり見かけないデザインですが、このデザインだとバッグの底らへんに入ってる小さな荷物も手が届きやすいです。

f:id:akuringo:20170204074731j:plain

バッグ側面には、ファスナーなしのポケットがひとつと…

f:id:akuringo:20170204074853j:plain

ファスナー付きのポケットがひとつあります。

私はファスナーなしに定期券を入れて、ファスナー付きに鍵を入れてます。

f:id:akuringo:20170204075057j:plain

メイン収納部の背中側には薄い収納スペースがあります。

指で引っ張っているやつはフリースみたいな柔らかい素材でできており、PC等を収納しても傷つきにくいよう配慮されています。

f:id:akuringo:20170204075316j:plain

バッグ上部には、メイン収納と別に小さな収納スペースがあります。

こちらには頻繁に出し入れする長財布を入れています。

f:id:akuringo:20170204075603j:plain

背中側はメッシュみたいな素材で、蒸れを防いでいるようにみえます。

ベルトの体側も同様の素材です。

f:id:akuringo:20170204075821j:plain

ベルトをつなぐパーツも付いているのですが、これがちょっと微妙。

レディース向けだとしても、これはちょっと細すぎかなあ…。

しかも外せません。

これはちょっと減点ですね。

f:id:akuringo:20170204202521j:plain

肩ベルトのパッド部分下側のベルトも、少しばかり細めです。

ここも少々気になります。

ベルトが細くて若干気にはなりますが、日本であまり見かけないオリジナリティのあるデザインや、両サイドや上部にある丁度良い小物収納スペース、男女どちらも使える丁度良いサイジングなど、なかなか良いところも多いリュックかな、と思いました。

しばらく通勤のメインバッグとして使ってみます。

「ノースフェイスは好きだけど、他の人とかぶるのは嫌だ!」と思っている方、購入対象としてご検討してみてはいかがでしょうか。

 

カード収納ケースをA4サイズにしてみました。

f:id:akuringo:20170218221701j:plain

今まで左側のコンパクトタイプのカード収納ケースを使用していました。 

しかし、リュックをよく使用するようになると、こういう「縦横は小さいけど幅があるやつ」て、意外に居場所がなかったりします。

A4サイズの書類とかの方が、リュックが形を保ったまま収納できるので良かったりします。

「シンプルなA4サイズのカードケースないかなあ」

と思っていたら、まさにシンプルで、それでいてとてもリーズナブルなカードケースを見つけました。

www.muji.net

シンプルといえば無印良品

ですが、無印良品って案外値段がお高いこと多いですよね…。

しかしこの商品、たったの200円ちょいです。

ボロくなったら気軽に買い換えることができます。

f:id:akuringo:20170218222321j:plain

背表紙に貼れるラベルが付属していました。

複数冊を買って、名刺、ポイントカード等わける場合に使えそうですね。

ただ、さすがにA4になると、レジでは出したくないですね。苦笑

その日行く予定にしているお店のカードは、あらかじめ財布に入れておこうかな。

日頃あまり使わないカードを整理、保管しておくためのモノ、て感じでしょうか。